1. HOME
  2. ブログ
  3. 教育/イベント
  4. 明日を創る法人研修! 生成AI実践トレーニング 1Dayコース
教育/イベント

明日を創る法人研修! 生成AI実践トレーニング 1Dayコース

コース概要

近年、急速に普及が進む生成AI(Generative AI)。チャットボットや画像生成ツールなど、ビジネスに活用できる場面は急拡大しています。

本研修では、企業として新しいテクノロジーに乗り遅れることのないよう、一日(8時間)かけてみっちり生成AIを使い倒すトレーニングを行います。

参加者は実践的なワークを通じて、ビジネスシーンでの活用アイデアを創出し、自組織における生産性向上や新規ビジネス検討に役立てることができます。

研修の目的

生成AIの基礎理解

生成AIの仕組みやトレンドを理解する。


実践ワーク

チャットボットや画像生成ツールなどを実際に使いビジネス応用を体感する。

アイデア創出

部門や業種に応じた活用例を検討し、学習成果を自社に持ち帰る。

研修内容(サンプルスケジュール)

時間内容
10:00 – 10:30オリエンテーション
・研修全体の流れ説明
・生成AI概論
10:30 – 12:00生成AIの基礎講義
・生成AI(ChatGPT、画像生成AIなど)の概要
・最新トレンドとビジネスへの活用例
12:00 – 13:00昼食休憩
13:00 – 15:00ハンズオン(実践ワーク)
・実際に生成AIツールを使ってみよう
・業種ごとの活用シミュレーション
15:00 – 16:30グループワーク
・自社への導入アイデア出し
・課題およびリスク分析
16:30 – 17:30成果発表・フィードバック
・アイデア共有
・質疑応答
17:30 – 18:00まとめ・振り返り
・今後のアクションプラン策定

研修の特徴

最新動向の押さえ方

生成AIの情報は日々アップデートされます。本研修では、受講後も継続して動向をキャッチアップできる情報源の紹介や学習方法をお伝えします。

実践重視カリキュラム

座学だけでなく、実際にAIツールを使ってみることで、より深く理解し、自社での活用イメージを膨らませます。

コラボレーションとアイデア創出

グループワークを通じて、多様な視点からの意見交換ができ、新しいアイデアや活用方法が生まれやすくなります。

こんなことができる!生成AI活用ユースケース

社内文書・メール・SNS投稿の
自動作成

ChatGPTや類似ツールに、業務でよく使うテンプレやキーワードを入力するだけで、体裁の整った文書やメールが瞬時に生成可能。出張報告書や提案書のたたき台を素早く作成でき、生産性向上につながります。

チャットボットの簡易開発

生成AIを活用すれば、コーディング未経験でもQ&A形式のチャットボットを作成することが可能。社内ヘルプデスクやFAQ応対など、顧客や社員からの問い合わせ対応を自動化し、業務負荷の軽減に貢献します。

画像・UIデザイン・動画
の自動生成

画像生成AIを使えば、商品イメージやキャンペーンバナー、資料用のビジュアル素材をすぐに作成可能。広告・マーケティング部門やデザイナーのアイデア出しにも有効です。

翻訳・校正の高速化

ChatGPTなどの生成AIは、複数言語間の翻訳や文章校正にも活用できます。海外文献の要約や社内文書の多言語化などをスピーディに対応でき、グローバルなコミュニケーションをサポートします。

コード自動生成での開発効率アップ

ChatGPTやGitHub Copilotなどのツールを活用すれば、プログラミング初心者でも簡単なWebアプリやスクリプトを作成可能。エンジニアの工数削減だけでなく、非エンジニアでも「こんな仕組みが欲しい」をスピーディに形にするきっかけになります。

データ分析とサマリー生成

社内にあるレポートやアンケート結果を取り込んで要約・分析し、素早くレポート化。ビジネス上の意思決定をサポートするために、短時間でインサイトを抽出できます。

対象者

生成AIの基礎から学びたいビジネスパーソン
自社へのAI導入・DX推進に携わるご担当者
新規事業や業務改善を企画される方

開催要領

日時

10:00~18:00(1日研修)

定員

20名程度(応相談)

費用

研修費用

1回 300,000円(税別)
※上記は目安の金額です。人数や内容のカスタマイズに応じて別途お見積りいたします。

お問い合わせ

ご要望やご不明な点などございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    関連記事